個人的な話

衝撃!閉店しやすい飲食店ランキング

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

 

 

こんにちは、きくちはらです

先日のブログでは

「景気がよくなっているのに

飲食業の倒産が増えている!」

https://newswitch.jp/p/11682

という話題をお伝えしました

 

 

 

いったいどんなお店が

閉店しやすいのか?

あなたは分かりますか?

というわけで

今回は閉店しやすい飲食店の「業態」

についての記事をご紹介します

 

 

 

====================

生き残り激しい飲食店…「閉店しやすい店」1位は驚きのアノお店!

新店の開店数に増加傾向が見られ、さらには求人の需要も高まりつつある飲食業界。活気づいているかのように見えますが、華やかに幕を開ける店舗があれば、その陰でひっそりと店を閉める店舗も存在します。

一部の有名店を除いては話題にあがることも少ない飲食店の「閉店」ですが、閉店しやすい店に何か傾向はあるのでしょうか?

235171555

今回は、「飲食店.COM」が調査した飲食店の業態別に閉店までの営業年数から、閉店しやすい飲食店について、業態という切り口からその傾向を読み解いてみましょう!

まずは閉店した飲食店の件数を業態と営業年数ごとに集計した結果を見てみましょう。

main

閉店した飲食店の件数を業態と営業年数ごとに集計したところ、アジア料理、ラーメン、中華、そば・うどんについては、7割以上の店舗が営業3年以内で閉店しており、4割以上の店舗については営業1年以内に閉店していることが判明しました。

なかでもラーメン店は「出店したい業態」としても必ずトップ5に入る人気業態である一方、閉店する件数も多くなっており、生き残りが厳しい業態でもあることがわかります。

「出店したい業態」と「閉店が多い業態」の両方でトップなのは、居酒屋・ダイニングバーでした。

ただ、営業年数が3年を超える店舗が4割以上となっており、これと比較してもラーメン店は短命の傾向にあると言えそうです。

■閉店が多い業界
1位 居酒屋・ダイニングバー
2位 バー
3位 カフェ
4位 ラーメン
5位 イタリア料理
6位 和食
7位 焼肉
8位 中華
9位 アジア料理
10位 洋食
11位 カラオケ・パブ・スナック
12位 そば・うどん
13位 フランス料理
14位 テイクアウト
15位 鉄板焼き・お好み焼き
16位 お弁当・総菜・デリ
17位 寿司
18位 専門料理

逆に、閉店までの営業年数が長かった業態を見てみると、営業3年を超える店舗が5割以上の業態は、寿司、フランス料理のみとなっています。

寿司およびフランス料理は、調理に専門技術が必要となること等から開店までの障壁が高く、他業態と比較すると開店件数が少なくなっています。そのため、競合店が生まれにくく、営業年数も長くなる傾向にあるのかもしれません。

よく行く種類の飲食店が閉店しやすい業種でびっくりしました。流行のお店は、話題になるスピードが速い分、廃れるスピードも速いのですね。(かすみ まりな)

情報提供元:飲食店.COM

引用元:https://cancam.jp/archives/153793

==========================

 

 

 

ランキング上位の業態を見ると

確かに参入しやすい業態が多い

これを

「参入障壁が低い」

というが

 

 

 

参入障壁が低い

参入者が増える

競争が起こる

価格競争が激しくなる

利益が減っていく

体力がない店から閉店していく

 

 

 

大体こんな流れで

1年から3年の間に

7割のお店が淘汰されている

この事実を見るだけで

飲食業は

非常に厳しい世界

だということが分かる

 

 

 

仮に3年以上継続できたとしても

飲食業経営者は多くの悩みを抱えている

□ 借金返済

□ 利益が低くギリギリの営業

□ 体力依存型で休めない

□ 病気になっても何の保証もない

□ 人が集まらない、定着しない

□ 原材料の高騰

□ 人件費の高騰

□ 集客が難しい

□ 一攫千金なんて夢物語

□ マニュアル化ができない

などなど、挙げだしたらきりがない

 

 

 

じゃぁ、飲食店は儲からないのか?

というとそれがそうでもない

儲かっている飲食店経営者を

たくさん知っている

「そんな人どこにいるんだ?」

あなたはそう思うかもしれない

どこにいるかっていうと

ココにいる

http://shoubainin.com/gogo-seminer/

 

 

 

商売人の学校は今

説明会(という名の売上UPセミナー)

を開催している

http://shoubainin.com/gogo-seminer/

嬉しいことに

この説明会に参加するだけで

マル秘の「101の法則」

がもらえるとのこと

 

 

 

ますだたくお先生は

僕の師匠でもあるわけだけど

ご覧の通り「何物!?」感がハンパない

普通のコンサルタントは

スーツにネクタイが一般的

でもますだ先生はいっつもTシャツ

 

 

 

普通のコンサルタントは

知識を売ってるけど

ますだ先生は

結果を売っている

 

 

 

普通のコンサルタントは

セオリーを説くけど

ますだ先生は

逆張りを説く

 

 

 

飲食店の成功者はごく少数しかいない

その少数になるには

みんなと同じことをやっていては

絶対になれない!

 

 

 

少数の成功者は何をやっているのか?

その答えがこの中にあるのかもね!

http://shoubainin.com/gogo-seminer/

 

友達も募集中です!

アクシュ( ´ー`)⊃⊂(´ー` )アクシュ

友だち追加

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*