経営数字の話

数字に強い会社に変わる方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

損益分岐点を見える化

こんにちは、きくちはらです。

損益分岐点について

「コレおぼえておくといいよ!」

っていう指標があるんだけど

聞きたい?

 

 

 

 

 

 

まず下の図の「f/m比率」

って数字を見てほしい

「74%」とあるよね?

これは粗利MQのうち

固定費が74%だよってこと

反対にg/m比率は

粗利MQのうち

利益が26%だよってこと

もちろんこの二つの数字は

足すと100%になる

 

 

 

 

で、この74%にはもう一つ意味がある

これはメチャメチャ使える指標だから

よく覚えておいてほしい!

 

 

 

 

 

いつ損益分岐点を超えるか

1か月のうち、損益分岐点を

超えるのはいつか?

意識したことはあるかな?

 

 

 

 

 

f/m比率がその答え

74%だったよね?

1か月が31日だとして

その74%って何日になる?

31×74%(0.74)=22.94

 

 

 

 

 

つまり23日が損益分岐点ってこと

23日以降の売上は全て利益

「よっしゃ稼げ稼げ!!」

がぜん勢いが出るよね(笑)

 

 

 

 

 

100%超えは要注意!

さてあなたのf/m比率は

いくつだった?

商売によっては季節変動も

あるから、良い月悪い月

もあるかもしれないね

 

 

 

 

 

ただ残念なお知らせもある

f/m比率が100%を超えたあなた

あなたは赤字です(涙)

1か月営業しても100%超えは

31日じゃ黒字にできないってこと

仮に110%だとしたら

31日×110%(1.10)=34.1

1か月が34日ないと黒字にならない

実際は31日しかないから赤字

 

 

 

 

 

損益分岐点を見える化したい!

そうならないためにも

損益分岐点を見える化したいよね?

「でも、そんなことどうやって?」

そんな疑問が浮かぶかもしれないね

 

 

 

 

 

その答えは以前にも書いた通り

「グラフにする」

このMQ会計表をグラフ化すると

こんなグラフになる

ちょっと見づらくてごめんよ

縦軸は売上等の数字

横軸はカレンダーになってるよ

ポイントは

赤線と青線の交差するところ

 

 

 

 

さっき、f/m比率が74%だから

損益分岐点を超えるのは23日

という話をしたけど

このグラフでもそうなっているかな?

赤線と青線の交差する点を

下にたどっていくと

23日になっているよね?

わかるかな?

 

そんな話をもっと詳しく知りたい!

そんなあなたはポチッとしてね

 

友だち追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*